研修医セミナー・実習等

研修医セミナー・実習について

斗南病院では日常の臨床研修のほかに、内科、外科を問わずさまざまなセミナーや実習、勉強会を行っています。

また、受講歴に関して、PG-EPOCに登録してもらい各自必須要件等の状況を管理できる運用となっています。

セミナー・実習

  • 内科系診療セミナー(一般処方、腹痛、咳嗽と喘息、胸痛、血糖管理)
  • BLS講習・体外循環と呼吸管理、その他ACLS、ICLS、JMECC等を連携施設で行う場合には積極的にご案内
  • 外科実技指導 手洗い、消毒の知識、縫合基本、消化管吻合
  • 整形外科的救急研修、形成外科・創傷処置と褥創管理
  • 腹部エコー診断実習、X線撮影とポータブル撮影手技、グラム染色実技手洗い、消毒の知識、縫合基本、消化管吻合
  • その他、経験目標の必須項目に関する実習を多数行っております。

令和7年度 研修医セミナー開催一覧

4月

4月4日(金) 救急外来について 看護部
4月9日(水) 採血実習(注射・採血・静脈留置針) 看護部
4月10日(木) 除細動器の使い方(臨床手技:除細動) 臨床工学部
4月14日(月) 採血実習(注射・採血・静脈留置針)復習                        看護部
4月16日(水) お看取りの作法 精神科
4月18日(金) BLS 講習前講演会「救急医療を考える会」 呉共済病院
4月19日(土) BLS 講習 呉共済病院
4月21日(月) 縫合・結紮講習 放射線診断科
4月22日(火) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
4月23日(水) CVカテーテル研修会、ハンズオンセミナー① 放射線診断科
4月28日(月) 輸液ポンプ取扱い 看護部・臨床工学部
4月30日(水) 胸痛について 循環器内科
4月30日(水) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院

5月

5月2日(金) QQセミナー 救急科​
5月7日(水) 心停止・失神 循環器内科
5月14日(水) CVカテーテル研修会、ハンズオンセミナー② 放射線診断科
5月16日(金) けが災害救急のレクチャー(臨床手技:包帯法) 整形外科
5月21日(水) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
5月21日(水) 発熱(症候)「外来で遭遇する疾患&不明熱」① リウマチ・膠原病科
5月27日(火) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
5月28日(水) 尿道カテーテルの入れ方(臨床手技:導尿) 泌尿器科
5月30日(金) QQセミナー 救急科​

6月

6月2日(月) 頭痛と初期対応(症候)・ 意識障害・失神(症候) 中村記念病院
6月4日(水) ①造影剤について②検査用ルートの基礎知識 リウマチ・膠原病科
6月6日(金) PICCカテーテルセミナー 北見赤十字病院
6月9日(月) 小児虐待対応 天使病院
6月10日(火) 採血実習前レクチャー(臨床手技:採血法) 看護部
6月11日(水) 心電図 循環器内科
6月12日(木) 発熱(症候)「外来で遭遇する疾患&不明熱」② リウマチ・膠原病科
6月17日(火) 検査部実習①(腹部エコー実習) 検査部
6月18日(水) 人工呼吸器の使い方(臨床手技:人工呼吸)(講義+実習) 臨床工学部
6月19日(木)~9月30日(火) 採血実習(当番制)1年目研修医 看護部(外来)
6月20日(金) 検査部実習②(腹部エコー実習) 検査部
6月25日(水) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
6月25日(水) 排尿障害(症候) 泌尿器科
6月27日(金) QQセミナー 救急科
6月30日(月) 興奮・譫妄(症候)「せん妄と不眠における見分け方と対策」 精神科
6月30日(月) MRI安全教育研修会 放射線部

7月

7月2日(水) 呼吸困難 呼吸器内科
7月3日(木) 検査部実習③(心エコー実習) 検査部
7月7日(月) 脳血管障害(疾病病態)「脳卒中と初期対応」 中村記念病院
7月16日(水) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
7月16日(水) 心臓カテーテル検査(その他) 循環器内科
7月23日(水) 虎の門セミナー(Web 虎の門病院
7月25日(金) 救急セミナー 救急科
7月28日(月) 認知症(疾病病態)・物忘れ(症候)「認知症と物忘れの鑑別について」 精神科
7月30日(水) 小児の気道確保 麻酔科

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

過去の研修医セミナー・実習一覧